2022.08.26
【採用実績更新】素材の紫外線劣化、光化学反応試験
用途別採用実績に「素材の紫外線劣化、光化学反応試験」を追加しました。ぜひご覧下さい。 ・用途別採用実績「素材の紫外線劣化、光化学反応試験」ページはこちらから人工太陽照明灯SOLAXが素材の紫外線劣化、光化学反応試験に採用される理由 今後も、定期的にページを追加していきますので、ぜひご覧下さい。・「用途別採用実績/業界別納入使用例」メインページはこちらからhttps://ser
2022.07.19
日刊工業新聞「はやぶさ2を作ったサムライ企業」として掲載されました
※上記画像をクリックすると記事を見ることができます。 日刊工業新聞 2022年7月18日(月)版に、「はやぶさ2を作ったサムライ企業」として掲載されました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)様の「はやぶさ2プロジェクト」では、下記2つの内容について、宇宙空間において太陽光にさらされた状態でも誤動作せずに機能するかの事前確認にセリックの人工太陽照明灯500Wシリーズ等が使われました。
2022.07.13
光源ごとに色彩比較ができる「標準光源装置SLBシリーズ」製品紹介動画を公開しました
https://youtu.be/LE_VT5tQKRo 自然太陽光で見る色彩も再現!光源ごとに色彩比較ができる「標準光源装置SLBシリーズ」の紹介動画を公開しました。 物の色は光源の種類により見え方が変わります。光源によって色の状態がどのように見えるか、本来の色は何か、基準の色との誤差がどのくらいか、などの課題を解決するために開発されたのが、人工太陽照明灯をはじめ、いろいろな光
2022.06.17
動画「人工太陽照明灯って何?」を更新しました。~100Wシリーズと500Wシリーズの違い~
https://youtu.be/Q8MvZ59SMAs 人工太陽照明灯の説明や使い方・使われ方などを、youtube動画を使ってわかりやすく伝えていく、太陽先生 動画シリーズ「人工太陽照明灯って何?」を更新しました。 第7回は「第7回 100Wシリーズと500Wシリーズの違い」です。 ぜひ、ご覧ください。 説明動画 「人工太陽照明灯って何?」 過去の動画はこちらから
2022.06.08
【訪ねてみました更新】名古屋大学 石川由希先生 ハエの研究
太陽先生が人工太陽照明灯をお使いのお客様を訪問し、どのように使われているのか、どのような効果があったのかを詳しく聞きます。 第8回目は、名古屋大学 理学研究科 石川由希先生。 石川先生はショウジョウバエの研究に人工太陽照明灯XC-500BFをお使い頂いております。 「人工太陽照明灯導入以前は沖縄まで機材を持ち込んで実験を行っていたのですが、今では大学研究室内でいつでも安
2021.09.14
太陽先生の豆知識「紫外線計測には基準がない」
(※写真:ソーラシミュレータの光学特性測定の様子) 私たち光源メーカーは、日ごろから光学測定器を度々使用します。 可視光の分光分布や照度、色温度などを計測する時の計測器は、発せられる光の光束量・色温度などが値付けされている標準電球と言われる光源で値付けをされています。 測定器メーカーはこの標準電球を使って測定器を値付けし、測定器で測った値が正しいという前提を私たちのようなユーザ
2021.07.27
技術レポート「色彩管理・調色現場における人工太陽照明灯の採用理由」
塗料・塗装の最新技術情報誌「塗装技術」2021年7月号に、弊社社長 佐藤郁夫著 技術レポート「色彩管理・調色現場における人工太陽照明灯の採用理由」が掲載されました。 <掲載内容(抜粋)> 色彩管理・調色現場における人工太陽照明灯の採用理由 当社が製造販売する人工太陽照明灯「SOLAX」(海外ではXELIOS)は,1987 年4 月の発売開始以来,数万台の納入実績がある。
2021.06.23
本社・テクニカルセンター統合の目的・今後の展望について
弊社では、2021年5月6日より本社機能をテクニカルセンター(埼玉県越谷市)に集約し、本社・テクニカルセンターを統合いたしました。 そこで、今回の統合についての目的や今後の展望を説明いたします。 統合の目的と経緯 以前より本社とテクニカルセンターの統合は希望としてありましたが、東京から埼玉にオフィスが移転する事で通勤の負担が非常に大きくなる社員がおり、統合できずにいまし
2020.07.15
「塗装技術」に掲載されました
塗料・塗装の最新技術情報誌「塗装技術」2020年7月号に、弊社社長 佐藤郁夫が執筆した記事「調色現場とコーティング製品における人工太陽照明灯の活用事例」が掲載されました。 各種光源によるサンプル(肌色、赤)の反射光の分光特性グラフや、様々な場面での人工太陽照明灯の活躍シーンが多数掲載されています。 皆さまのお仕事においても、人工太陽照明灯がお役に立てると思われる情報が満載です
2019.08.20
AutoSens Brussels 2019 (ブリュッセル)に出展しました
AutoSens Brussels 2019 要項 期 間2019年9月17日(火)~ 9月19日(木)場 所AutoWorld in Brussels (ベルギー ブリュッセル) AutoSens Brussels 2019 ホームページはこちらから ⇒ <出展内容> LIDAR、ADAS、自動運転などの評価用人工太陽照明灯・太陽光照射装置 色彩評価から各種セン